鏑木 清方(かぶらき きよかた、1878-1972 ) 東京都神田生まれ。近代日本を代表する美人画家。浮世絵師、日本画家。新聞・雑誌に挿絵を執筆。情緒豊かな美人画、風俗画で知られる。第二次世界大戦の空襲で東京の自宅が消失し、1946年から鎌倉材木座に居を構え作品の制作を行った。1954年には鎌倉雪の下に移り住み終生を過ごした。1998年に旧鏑木清方亭にて鎌倉市鏑木清方記念美術館開館された。

作品

略歴

1878東京・神田佐久間町に生まれる
189113歳で水野年方に入門
1893水野年方に清方の称号を送られる
1897第2回日本絵画協会(絵協)展に初めて「ひなた」を出品
1901泉鏡花と知り合い挿絵を描く
1901烏合会を結成
1919第1回帝国美術院展(帝展)審査員
1927第8回帝展に代表作「築地明石町」を出品。帝国美術院賞を受賞
1930第11回帝展に「三遊亭圓朝像」(重要文化財)
1937帝国芸術院会員
1944帝室技芸員
1946疎開先の御殿場から鎌倉材木座に移り住む
1954鎌倉雪の下に移り住む
1954文化勲章及び文化功労者
1972鎌倉雪の下にて逝去。享年93
1998鎌倉雪の下の旧鏑木清方亭にて鎌倉市鏑木清方記念美術館開館

お気軽にお問い合わせください。0467-24-4081受付時間 10:30-17:30 [火曜日定休]

お問い合わせ